「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想ロードマップの策定-ロードマップ2020-(案)」に関する意見募集の実施について

表記の政策につきまして、2020年9月8日〜9月16日でパブリックコメントが受け付けられております。

詳しくは以下のURLから電子政府の総合窓口をご覧ください。

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001117&Mode=0

拡大物性委員会(2020秋) 開催告知

次回の拡大物性委員会は日本物理学会2020年秋季大会のインフォーマルミーティングとして以下の日程で開催いたします。

日程: 2020年9月8日(火曜日:学会初日)18:00-
場所: オンライン(ZOOM)

ZOOMのミーティングIDとパスワードは物理学会の(オンライン)プログラムに記載します。プログラムを閲覧できない方は各物性委員にお問い合わせください。

【予定議題】
1. 事務局報告
2.  各施設等委員の推薦者の決定について
  ・東京大学物性研究所 人事選考協議会委員
  ・同 共同利用施設専門委員会委員
  ・京都大学基礎物理学研究所運営協議会委員
  ・同 共同利用運営委員会委員
  ・APCTP日本委員

3.  話題
  ・招待講演
   「研究基盤政策に関する最近の動き」(資料
   黒川典俊
   文部科学省 科学技術・学術政策局
   研究開発基盤課 課長補佐

  ・物性物理学機器共用ネットワーク構想検討WGについて

4.施設報告
  ・東北大金研 教授 野尻 浩之 (資料
  ・東大物性研 所長/教授 森  初果
  ・J-PARC MLF ディビジョン長 大友 季哉 (資料
  ・CROSS    センター長 柴山 充弘 (資料
  ・KEK物構研 教授 雨宮 健太 (資料
  ・京大基研  教授 佐藤 昌利 (資料

5.会議報告

  ・LT29     東大工・教授 永長 直人
  ・STATPHYS 28 お茶の水女子大理・教授 出口 哲生
  ・SCES Series  神戸大理・教授 播磨 尚朝

拡大物性委員会(日本物理学会2019年秋季大会@岐阜大学 9/10 17:30-)

2019年秋の拡大物性委員会は2019年9月10日(火曜日:学会初日)17:30-19:30(2019年秋季大会@岐阜大学 D16会場)にて開催いたしました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。

議事録はこちら

1.開会挨拶(5分)

2.事務局報告(15分)

 2-1 東大物性研人事選考協議会委員の推薦について
 2-2 東大物性研共同利用施設専門委員の推薦について
 2-3 APCTP委員の推薦について
 2-4 物性グループ年会費について

3.共同利用施設からの報告(5-10分)
 3-1 京大基研 教授 早川 尚男
3-2 KEK物構研 教授 瀬戸 秀紀

4.話題

 4-1(45分)(招待講演)
  「エビデンスに基づく政策立案に向けた方向性 ー研究力の分析を中心に-」
   内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官 宮本 岩男

 4-2(25分)
  「ヘリウム危機について」
    名工大   教授  大原 繁男
    東大物性研 准教授 山下 穣

 4-3(5分)
  「マスタープランWGからの報告」
    神戸大理 教授 播磨 尚朝

 4-4(5分)
  「強相関電子系国際会議(SCES2019)の進捗報告」
    神戸大理 教授 播磨 尚朝

 4-5(5分)
  「低温物理学国際会議(LT29)の進捗報告」
    東大工 教授 永長 直人

 4-6(5分)
  「統計力学国際会議(STATPHYS 28)の日本での開催決定の報告」
    お茶の水女子大学 教授 出口 哲生

5.その他